はじめに~私が宅建士試験合格を目指すこととなった理由。

はじめまして、管理人です。30代の高学歴でもなく、底辺の男です。
突然ですが、今年度の宅建士試験を受験することにしました。

そして、絶対に合格してみせます。

どうして宅建士試験を目指そうと思った!?

まず、私がどうして宅建士試験合格を目指すこととなったかを説明したいと思います。きっかけは平成27年度の行政書士試験に合格したことです。

行政書士試験と宅建士試験の範囲が被ることと実務の相性がいいことは知っているでしょうか?

実際にこの二つの資格のダブルライセンスの方は多いようです。

士業の方の多くが、その資格一本でいくわけではなく、もう一つや二つ周辺資格を取得して活躍されている方が多いみたいです。

例えば、FPだったりもします。

そうすることで単純に仕事の幅が広がりますし、同じ法律系の資格ならば、試験範囲が被ることが多いので、少ない労力で合格を目指せるのです。

私の場合は、このダブルライセンスのうちの上位資格の行政書士試験に合格しているわけです。

ちょっと自慢になってしまいました(笑)

結果、これは簡単な方の宅建士試験を取らない手はないということになりました。
このことが私が宅建士試験の勉強を始める理由です。

また他のブログで、行政書士試験の合格者でならわずか1週間の勉強で宅建士に合格することができるという内容を見たのも理由の一つです。

真偽は不明ですが、1週間では無理にしろ、短期間で合格できると思います。

なので、私も宅建士試験ではできる限り短時間での勉強で合格を目指します。




実は宅建に一度落ちている!?

さらに実をいうと私は宅建士試験において初受験というわけではありません。宅建士は実は2回目です。

数年前に一度受験して不合格となっています。あと2問正解であれば合格というところでした。今回はリベンジということになります。

ということで、これから宅建士について勉強していくことになります。

と言ってもすぐに勉強準備するわけではありませんが、このブログでは私の勉強の進捗状況と私と同様に受験しようと考えている皆さんのためにも宅建士がどういう試験でどういうものなのかを書きたいと思います。

また本来であれば、勉強法は合格してからでないと偉そうに書けるものではありませんが、行政書士試験の合格したという実績も一応はあるので、その辺のことも書かせていただけたらと思っています。

とりあえず、今日から、2017年度宅建士試験合格に向けて歩みだすことになります。よろしくお願いします。